
なしとげたぜ!
ほんと艦これ難しくなって攻略すげー大変になってるので嬉しい
引退する前からすでにイベントは「いつおわるのかこれ」という義務感が大きくてあまり楽しくなかった
けど今回、最終ゲージ撃破した瞬間「やったあああああ!」って思わず叫んでた
そして同時にジョンストンドロップ!
涼月掘りで苦しんだが海域攻略をめでたく終了! まる
なお成績は・・・
A勝利、S勝利、S勝利、S勝利、S勝利、ラスダンC敗北(制空足りないでボコボコ)、Jマス撤退、A勝利、A勝利、S勝利でフィニッシュ!
*間違って削除したものをキャッシュから復旧 2020/01/11
[ 2019/01/03 22:02 ]
艦これ |
トラックバック(-) |
CM(0)

サラ:天山(村田)/爆戦(岩井)/烈風改:噴進砲改
武蔵:試51/試51/徹甲弾/夜偵/缶:タービン
翔鶴:橘改/零戦虎徹/烈風601/烈風601:大型バルジ
夕立:10cm高射/10cm高射/13号改:女神
綾波:四式/四式/爆雷:女神
阿武隈:四式/爆雷/甲標的:女神
複縦陣 ←重要無傷戦闘開始ならいけるやろwと思って単縦で2回やったら
見事に失敗したので複縦陣。先制爆雷で砲戦開始前に潜水が終わる
結論として道中での被弾とか反航とか単縦陣だと先制爆雷だけで潜水落とすのが難しい
無傷でも航空戦や順番回ってくる前に中破/大破するぜ!
あと制空値に大きく結果が影響される対潜哨戒支援は罠
大鷹がいたら行けるのかも知らんが
先制雷撃前に潜水艦消せるので上手くいっても一隻しか減らせない対潜哨戒支援は効率悪し
橘改は強い。開幕の航空戦はともかく砲戦時の火力がド安定
まる
[ 2018/05/04 17:25 ]
艦これ |
トラックバック(-) |
CM(0)
プレー頻度も落ちて、消化マップも3個に増え
一ヶ月おきのEx編成/装備を全部覚えてらんないので
(自分にとって)最適な編成をちゃんとメモっておくことにしたぜ
*14/10/05/6:00
*15/06/01/7:00 加筆
*15/07/01/7:00 加筆
*15/07/06/7:22 加筆
*15/09/27/7:00 加筆
*16/01/01/7:00 修正
*18/05/03/7:00 修正

◆1-5
夕張:三式ソ/三式ソ/三式ソ/三式爆
航戦:カ号/カ号/カ号/カ号
駆逐:三式ソ/三式ソ/三式爆
軽空:彩雲/バルジ/バルジ/バルジ

◆2-5
・第五戦隊任務
羽黒:二号/二号/夜間偵察機/照明弾
妙高:二号/二号/夜間偵察機/照明弾
那智:三号/三号/零観/照明弾
↑高速軽空母3で下最短っぽい(仮に4戦になっても問題なし)
筑摩ot利根:三号/三号/晴嵐/晴嵐
最上:三号/瑞雲634/ドラム缶/三号
三隈:三号/瑞雲634/ドラム缶/三号
・南回り
神通:15.2/2号/夜間偵察機
夕立:B型/長10cm/33号
綾波:B型/長10cm/33号
祥鳳:友永/友永/友永/熟練整備員
飛鷹:友永/友永/友永/友永
隼鷹:友永/友永/友永/彩雲

◆3-5
3-5上(ホッポに昼戦でS勝利してボスも倒す編成)
阿武隈:甲標的/WG/カミ
401:カミ/強風/ダメコン
大鳳:艦攻/艦攻/艦戦/艦戦
瑞鶴:艦攻/艦攻/艦戦/艦戦
翔鶴:艦攻/艦攻/艦戦/艦戦
ザラ:紫雲/主/主/三式弾
阿武隈:主*2or魚雷*2/甲標的
夕立:12.7MAX/12.7MAX/22号改四
綾波:12.7MAX/12.7MAX/22号改四
時雨:10cm+装置/10cm+装置/13号改+5
島風:12.7MAX/12.7B型/33号
カスミ改二:12.7MAX/12.7MAX/照明弾
阿武:主*2or魚雷*2/甲標的
駆逐1:照明弾可
*注意:急がば回れ。糞だるだけどキラ付けしましょう。(1-1二回通し) 
◆4-5 *5回でゲージ破壊
・削り
B/C/F/J→ボス(Jルート)
利根or筑摩:2号/2号/零観/三式弾
足柄or羽黒or妙高:2号/2号/零観/三式弾
鳥海:2号/2号/零観/三式弾
翔鶴:村田/岩井(爆戦)/友永/601
瑞鶴:村田/友永/友永/彩雲
大鳳:友永/友永/零戦虎徹/601
・パターン2
熊野:主/主/三式弾/瑞雲12
利根:主/主/三式弾/夜偵
大鳳:艦攻/艦攻/艦戦/艦戦
瑞鶴:艦攻/艦攻/艦戦/艦戦
翔鶴:艦攻/艦攻/艦戦/彩雲
筑摩:主/主/三式弾/瑞雲12
コンディションによらず道中の安定感が非常に高い。
熟練度は、1枠(瑞鶴翔鶴の12スロあたり)が
一回の出撃で一段回下がるので下がった艦載機を出撃毎に入れ替え
止めは2連続失敗した感触から、下の編成のほうが安定すると判断した。
・止め
B/E/H→ボス(夜戦ルート)
陸奥:41★10/51★8/夜偵/三式弾
長門:41★10/51★8/零観/三式弾
山城:41★10/試製41/三式弾/瑞雲12
扶桑:41★10/試製41/三式弾/瑞雲12
伊401:艦首/応急修理要員
加賀:烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
*両艦隊三重キラ
*三式弾/ダメコンを載せているか要確認
◆月間任務
・「空母機動部隊」西へ!(ろ号終了後発生)
天城:天山友永/97友永/烈風改/熟練整備員
北上:3号/3号/甲標的
初霜:後期/後期/94式
吹雪:10cm/10cm/94式
大井:2号/2号/甲標的
雲龍:97友永/601烈風/601烈風/彩雲
※ 航空母艦2隻、駆逐艦2隻
※ 4-2ボスにS勝利で達成
・水雷戦隊」南西へ!(ろ号終了後発生)
※ 1-4ボスにS勝利で達成
※ 旗艦は軽巡(必須)
※ 軽巡は3隻まで
5-1水上打撃部隊任務夕張:三ソ爆
山城:試製41/試製41/徹甲弾/瑞雲12
扶桑:試製41/試製41/徹甲弾/瑞雲12
伊勢:瑞雲/
水戦/瑞雲/瑞雲
摩耶:単装高角砲+9/3号+9/零観/集中配備
鳥海:2号+9/2号+9/零観/Fumo
・水上反撃夕立:B型/B型/33号
重巡:主砲/主砲/零観/紫雲
神通:15.2改MAX/零観
綾波:B型/B型/33号
島風:12.7MAX/B型/33号
暁:12.7MAX/12.7MAX/33号
*駆逐艦旗艦◆週間任務
・北方任務編成(3-3)摩耶:単装高角砲+9/3号+9/零観/集中配備
鳥海:2号+9/2号+9/零観/Fumo
プリ:プリン砲/プリン砲/零観/Fumo
大鳳:烈風/友永/烈風/友永
雲龍:97友永/601烈風/601烈風/彩雲
天城:天山友永/97友永/烈風改/熟練整備員
翔鶴:攻/攻/攻/整備員
天城:攻/52丙/601/彩雲
雲龍:攻/攻/601/烈風
・4-4駆逐:連撃/ソナーor対潜*3
戦艦:弾着
重巡:弾着/電探
駆逐:連撃/ソナー
天城:友永/烈風/烈風/彩雲
大鳳:烈風/烈風/友永/友永
・5-2戦艦
重巡
雷巡
龍驤:友永/烈風改/友永/彩雲
天城:友永/烈風/烈風/彩雲
大鳳:烈風/烈風/友永/友永